湧水

新潟県長岡市
「吉原の清水」

名称
吉原の清水
よみがなよしはらのしみず
住所
新潟県長岡市塚野山
湧水量:約1,000トン/1日  水温:約10℃前後

概要

「吉原の清水」は、新潟県長岡市塚野山町にある湧水スポットです。
豊富な水量と冷たく透明な水質が特徴で、地元の人々はもちろん、遠方からも水汲みに訪れる人が多くいます。
清水の周辺には、歴史や伝承に関わる史跡や神社が点在し、自然と文化を感じることができます。
また、近くには悠久山公園や国営越後丘陵公園などの観光スポットもあり、一日中楽しめるエリアでもあります。

水質

吉原の清水は、地下約200メートルから湧き出す天然水です。
一日に約1,000トンもの水が流れ出ており、常に新鮮で清潔な状態が保たれています。
水温は年間を通して約10℃前後で、夏でも冬でもひんやりとした感触があります。
水質は硬度が低く、ミネラル分が豊富でバランスが良いとされています。飲料水としてはもちろん、お茶やコーヒー、料理などにも適しています。

歴史・伝承

吉原の清水は、古くからこの地域の人々の生活に欠かせない水源でした。
江戸時代には長岡藩主の牧野家がこの水を愛飲し、藩政時代には「御用水」として特別に扱われていました。
また、明治時代にはこの地で活躍した河井継之助という志士がこの水を飲んだという伝承もあります。
現在でも、清水のそばにある蒼柴神社には牧野家や河井継之助に関する史跡や碑が残っています。

周囲の環境

吉原の清水は、塚野山町の住宅街の中にありますが、周囲は緑豊かで静かな雰囲気です。清水の流れる音や鳥のさえずりが聞こえてきます。清水の出口には汲み取り用の蛇口が設置されており、無料で自由に利用できます。ただし、混雑時には順番待ちが必要な場合もあります。また、清水の近くには駐車場やトイレもあります。

周辺の観光スポットなどの有名な場所

  • 悠久山公園 : 約2500本もの桜が咲く公園で、「おやま」と呼ばれ親しまれています。プールや小動物園、日本庭園などもあります。
  • 国営越後丘陵公園 : 四季折々の花や草木が楽しめる広大な公園。あじさいやコスモスなどの花まつりも開催されます。
  • 長岡市郷土史料館 : 長岡市の歴史や文化を紹介する博物館。河井継之助や山本五十六などの資料も展示されています。
  • 蒼柴神社 : 牧野家の祖先である蒼柴氏を祀る神社。境内には牧野家や河井継之助に関する史跡や碑があります。
  • 吉原の清水桜 : 清水の近くにある桜の木で、樹齢約300年と言われています。春には美しい花を咲かせます。

クチコミ

  • 水がとても冷たくておいしかったです。汲み取り用の蛇口がたくさんあって便利でした。駐車場も広くて停めやすかったです。
  • この水で淹れたお茶やコーヒーは格別です。水汲みに行く度に楽しみにしています。周辺の史跡や神社も見学してみると良いと思います。
  • 水量が豊富で透明度が高い水です。飲んだらスッキリとした味わいでした。近くには桜やあじさいなどの花も咲いていて、季節によって景色が変わります。
  • この水は硬度が低くてミネラル分が多いそうです。料理に使うと味が引き立ちます。また、肌にも優しいと感じました。
  • 水汲みに行くと、地元の人が親切に話しかけてくれたり、水汲みのコツを教えてくれたりしました。

地図とアクセス方法

アクセス方法

■車

  • 関越自動車道「長岡IC」から国道8号線を南へ約10キロメートル進み、「塚野山町」交差点を左折。
  • 約1キロメートル先の「吉原」交差点を右折し、約300メートル先の「清水」交差点を左折。
  • 約100メートル先の右手に駐車場があります。

■公共交通機関

  • JR長岡駅東口から「悠久山」行きバスに乗車し、「清水」バス停で下車。そこから徒歩約5分。

参考ページ

参考サイト

  • ファームレター