湧水

新潟県見附市
「太田の清水」

名称
太田の清水
よみがなおおだのしみず
住所
新潟県見附市太田町

概要

太田の湧水(おおだのわきみず)は、新潟県見附市太田町にある自然の湧水です。
見附市唯一の湧水で、地元の人々に親しまれています。
湧水は無料で汲むことができますが、冬季間は積雪のため不可です。

周囲には竹林や太田神社(おおだじんじゃ)があり、自然豊かな雰囲気を楽しめます。
太田神社には、推定樹齢700年の臥龍松や徳川家康公を祭神とする本殿があります。

水質

太田の湧水は、雪解け水が山の土深いところでろ過されて、ゆっくりと湧き出てくる水です。
水質検査の結果は公開されていませんが、現地の看板によると「飲料可能」と書かれています。
ただし、飲む場合は自己責任でお願いします。

周囲の環境

太田の湧水は、県道19号線から少し入ったところにあります。
周囲には竹林や太田神社が広がっており、静かで落ち着いた雰囲気です。
竹林はマイナスイオンたっぷりで、心なしかお肌も髪もしっとりします。
太田神社は1613年に建立された古い神社で、徳川家康公を祭神としています。境内には推定樹齢700年の臥龍松や本殿がありますが、現在本殿は工事中で見学できません。

周辺の観光スポットなどの有名な場所

  • 見附城跡 : 見附市中心部にある城跡で、新田義貞公が築城したとされる歴史的な場所です。現在は公園として整備されており、桜や紅葉の名所としても知られています。
  • 見附市立博物館 : 見附城跡から徒歩5分ほどのところにある博物館で、見附市の歴史や文化を紹介しています。常設展示では新田氏や上杉氏などの関連資料や、見附の民俗や産業などの展示があります。企画展示では様々なテーマで展示が行われています。
  • 見附市立図書館 : 見附市立博物館の隣にある図書館で、見附市の文化の拠点として機能しています。蔵書数は約16万冊で、一般書や児童書のほかに、地域資料や新聞・雑誌などもあります。インターネットや電子書籍の利用も可能です。

クチコミ

  • 水は甘みがあっておいしかったです。ペットボトルに入れて持ち帰りました。ついでに太田神社も見学しました。雰囲気あって素敵です。
  • 周辺の竹林が美しいです。太田神社の臥龍松は迫力があります。
  • 水はやわらかくて飲みやすいです。太田神社の本殿は工事中でしたが、開山堂は鉄筋コンクリート造で珍しかったです。
  • 寒い日に行きましたが、水は温かくてびっくりしました。
看板内容

この水は自然の湧水です。飲用する場合は、あくまで自己責任において飲んでください。

大田町区長

地図とアクセス方法

アクセス方法

■車

  • 新潟方面から : 国道8号線を南下し、見附市内に入ってから県道19号線に入る。
  • 長岡方面から : 国道8号線を北上し、見附市内に入ってから県道19号線に入る。

※フジパーク霊園見附の裏側にある看板を目印に左折。
※すぐ脇に駐車場があります。

■公共交通機関

  • 電車 : JR信越本線見附駅からタクシーで約10分。
  • バス : JR信越本線見附駅から新潟交通観光バス「上北谷線」に乗り、「太田」バス停で下車。バス停から徒歩約5分。

参考ページ

地方自治体/公式サイト

参考サイト

  • ドーン太とおでかけLOG
  • 「太田の清水」近隣の湧水スポット

    名称 住所 距離
    椎谷の御膳水新潟県柏崎市..9km
    鹿島神社の水新潟県長岡市..9km
    酒屋の清水新潟県長岡市..9.5km
    霊泉井戸神新潟県長岡市..9.5km
    縄文雪つららの水新潟県長岡市..9.7km

    ※ 湧水のスポットはピンポイントの場所ではない場合もあるので、距離は参考程度の目安です。