湧水

長野県飯田市
「猿庫の泉」

名称昭和の名水百選
猿庫の泉
よみがなさるくらのいずみ
住所
長野県飯田市上飯田6997-1
(飯田市風越山山麓)
Tags:#お茶
※ 「昭和の名水百選」に選定されています。

概要

猿庫の泉(さるくらのいずみ)は、長野県飯田市の風越山(かざこしやま)山麓にある名水です。
「信州の名水・秘水」にも選ばれており、茶の湯に最適な水として知られています。

江戸時代には、茶道家の不蔵庵竜渓宗匠がこの水を探し当てたという伝説があります。
森林に囲まれた静かな場所で、湧き出る水はまろやかで清涼感があります。
水汲み場のほかにも、東屋や茶室があり、野点が行われることもあります。

水質

  • 水温 : 10.0~13.0℃
  • 硬度 : 11.0~14.0mg/L(軟水)
  • pH : 6.8

参照 : 名水百選「猿庫の泉」|ぶらたび長野

歴史・伝承

猿庫の泉は、応永年間(1394~1428)から茶の湯に適した水として親しまれてきました。
当時、飯田城主だった城主が城内に数奇屋を建て、毎朝この水で茶を点てたという話が残っています。文化文政(1804~1830)の頃には、時の飯田城主掘公がこの水を気に入り、城内で茶会を開いたこともあります。

最も有名な伝承は、茶道家の不蔵庵竜渓宗匠がこの水を探し当てたというものです。
彼は茶に適した水を求めて諸国を巡っていましたが、天竜川下流の水の美味しさに惹かれました。
その源を探るために川を遡り、約120kmも歩いた末に、風越山麓松川渓谷にこの泉を見つけました。彼はこの泉で茶を点てて喜びましたが、その後どうなったかは分かっていません。

周辺の環境

猿庫の泉は、風越山の裾野にある円悟沢林道沿いにあります。
周囲は森林に覆われており、自然豊かな雰囲気です。駐車場から少し歩くと、入口があります。
入口には「カコーン」という鹿威しの音が響いています。
入口から石段を上がると、東屋があります。東屋は風情があり、一休みできます。
東屋の上には水汲み場があります。水汲み場は手入れが行き届いており、清潔です。水汲み場の奥には茶室があります。
茶室では、5月から10月の日曜日や祝日に、猿庫の泉保存会による野点(のだて)が行われることがあります。

※野点(のだて):屋外で茶または抹茶をいれて楽しむ茶会のこと。

クチコミ

  • 「水がまろやかでおいしい。ペットボトルを持って行って持ち帰りました。飲み水やコーヒーにして飲みました。まろやかでとてもおいしかったです」(50代男性・カップル)
  • 「水を汲みに行ったのですが、車を止めて水場まで石段を少し上がらなければならず、これは大変だと思っていると、タンクをたくさん積んだ車が通り過ぎて行くので後を追うと、20メートル先に汲める場所が作られていました。気づかなければ大変な思いをするところでした。水はなめらかで本当に美味しいです」(30代男性)
  • 「森林の中にある静かな場所で、心が落ち着きます。水は冷たくてさわやかで、お茶にすると香りが良くて美味しいです。野点も体験できて良かったです」(40代女性・友人)

周辺の観光スポットなどの有名な場所

  • 妙琴公園キャンプ場 : 風越山の麓にあるキャンプ場で、猿庫の泉から徒歩約11分です。自然に囲まれた広々とした敷地で、バーベキューやテニスなどが楽しめます。(車で約2分)
  • 風越山 : 猿庫の泉から徒歩約26分のところにある山で、標高は1,212mです。山頂には白山神社奥社があり、室町時代から江戸時代にかけて天台宗の大伽藍があったとされます。登山道は整備されており、初心者でも登れます。(車で約5分)
  • 天竜川和船下り : 猿庫の泉から車で約10分のところにある観光スポットで、和船に乗って天竜川を下ります。途中には奇岩や渓谷などの景色が見られます。和船は昔から天竜川で使われていたもので、船頭さんが櫂(かい)で操ります。

地図とアクセス方法

アクセス方法

■車
飯田ICから県道15号線を飯田市街方面へ進みます。
白山町3丁目の交差点を左折して県道8号線(大平街道)へ入ります。
約3km進んだところに「さるくらの泉」の案内板がありますので、そこを右折して円悟沢林道へ入ります。
円悟沢林道を約500m進むと、左側にトイレがあります。
その手前に駐車場がありますので、そこに車を停めます。
駐車場から少し歩くと、猿庫の泉の入口があります。

■バス
飯田市内からは、飯田バスセンターから「大平線」に乗って「大平」バス停で下車します。
そこから徒歩で約40分。
バス停から県道8号線を進み、「さるくらの泉」の案内板があるところを左折して円悟沢林道へ入ります。
その先に駐車場と入口があります。

■駅→バス→タクシー
JR飯田線の飯田駅から「大平線」のバスに乗って「大平」バス停で下車します。そこからタクシーで約5分です。タクシーを降りたら、駐車場から少し歩いて猿庫の泉の入口へ行きます。

■駅→タクシー
JR飯田線の飯田駅からタクシーで約10分です。

Youtube動画

飯田市
ご当地ざんまい
こんにちは伊那谷
こうげつ55ちゃんねる

参考ページ

昭和の名水百選

参考サイト

  • 喜久水酒造