湧水

大阪府四條畷市
「照涌大井戸」

名称
照涌大井戸
よみがなてるわきおおいど
住所
大阪府四條畷市下田原

概要

照涌大井戸(てるわきのおおいど)は、大阪府四條畷市下田原にある湧水スポットです。
平安時代に弘法大師空海がこの地を訪れた際に、村人に水を授けたという伝説が残る井戸で、照れば照るほどよく湧くと言われています。
現在も豊富な清水が涌き出し、地元の人々に愛されています。

水質

照涌大井戸の水は、硬度が低く、無色透明で無臭です。
pHは7.2で中性です。カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分は少なく、飲みやすい軟水です。

歴史・伝承

照涌大井戸は、弘法大師空海がこの地を訪れた時に、喉が渇いた空海に水を差し出した村の娘に感謝して、「ここを掘れば綺麗な水が湧く」と教えたという伝説があります。
その言葉を信じて掘った井戸が、照涌大井戸です。
空海は清滝街道という古道を通って田原の里に入り、この伝説を残したと考えられます。

周囲の環境

照涌大井戸は、住宅街の中にありますが、周囲は自然豊かで静かな雰囲気です。
井戸から少し足を伸ばすと、天野川や戎川といった小さな川が流れています。
また、近くには法元寺というお寺や、耳なし地蔵尊という珍しい地蔵菩薩像があります。

クチコミ

  • 水は冷たくておいしいです。ペットボトルに入れて持ち帰りました。
  • 井戸のそばにある弘法大師像や地蔵さんがかわいらしくて癒されました。
  • 井戸から続く細い水路のすぐ先では、湧き水が湧き出しているのを見ることができました。自然の力を感じました。
  • 井戸から少し歩くと、清滝街道という古道に出ます。空海も歩いた道だそうです。歴史好きには興味深いですね。
  • 井戸の近くにある法元寺には、耳なし地蔵尊という珍しい地蔵菩薩像があります。耳なし地蔵尊は、耳を切られた罪人を救ったという伝説があるそうです。

近隣の有名な場所

  • 法元寺:照涌大井戸から徒歩10分ほどのところにあるお寺。境内には耳なし地蔵尊という珍しい地蔵菩薩像があります。
  • 四條畷市立歴史民俗資料館:照涌大井戸から車で約10分ほどのところにある資料館。四條畷市の歴史や民俗に関する資料や展示物があります。
  • 田原神社:照涌大井戸から車で約15分ほどのところにある神社。四條畷市の総鎮守として信仰されています。境内には、国の重要文化財に指定されている本殿や拝殿があります。

地図とアクセス方法

アクセス方法

■車
阪奈道路四條畷インターから約10分。
井戸の近くに駐車場はないので、近隣のコインパーキングなどを利用。

■公共交通機関
近鉄生駒駅北口から82系統北田原行き奈良交通バスに乗り、「下田原」バス停で下車、徒歩5分。

参考ページ

地方自治体/公式サイト

参考サイト

  • 桃源郷のさと
  • ORICON NEWS
  • しんきもと住宅
  • 「照涌大井戸」近隣の湧水スポット

    名称 住所 距離
    龍の口霊泉大阪府東大阪市..5.7km
    興法寺湧水大阪府東大阪市..7km
    蟹側の泉大阪府交野市..7.1km
    弘法の水大阪府東大阪市..8km
    鳴川谷涌水大阪府東大阪市..9.4km

    ※ 湧水のスポットはピンポイントの場所ではない場合もあるので、距離は参考程度の目安です。